今週の結果 ~波間たゆたう~ [ポートフォリオ(3年目)]
株・投資 ランキング←ぜひぜひ、クリックお願いします。
今日時点の各銘柄の状況です。
ダヴィンチアドバイザーズ(4314)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'04/12/22 22,600×10 112,000×10 +395.57%
'06/02/17 148,200×5 112,000×5 - 24.42%
'06/02/20 136,200×5 112,000×5 - 17.76%
(※2/20購入分は総資産等に入れてはいません)
インテージ(4326)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'05/02/14 1,570×200 2,600×200 + 65.60%
'05/08/25 2,290×100 2,600×100 + 13.53%
'05/09/28 2,290×100 2,600×100 + 13.53%
'05/10/19 2,300×100 2,600×100 + 13.04%
芝浦電子(6957)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'06/08/28 2,300×100 2,215×100 - 3.69%
※買い付け余力、約2万円。
総資産約342万円です。
資産の推移です。
3年目スタート時('05/11/21):342万円
(自己資金180万円)
337万円(11/25)→378万円(12/2 )→405万円(12/9 )→
431万円(12/16)→469万円(12/22)→469万円(12/29)→
499万円( 1/6 )→524万円( 1/13)→471万円( 1/20)→
490万円( 1/27)→473万円( 2/3 )→473万円( 2/10)→
406万円( 2/17)→462万円( 2/24)→424万円( 3/3 )→
440万円( 3/10)→440万円( 3/17)→428万円( 3/24)→
447万円( 3/31)→459万円( 4/7 )→467万円( 4/14)→
422万円( 4/21)→412万円( 4/28)→413万円( 5/2 )→
434万円( 5/12)→406万円( 5/19)→403万円( 5/27)→
373万円( 6/2 )→378万円( 6/9 )→406万円( 6/16)→
368万円( 6/23)→375万円( 6/30)→366万円( 7/7 )→
321万円( 7/14)→311万円( 7/21)→324万円( 7/28)→
341万円( 8/4 )→360万円( 8/11)→353万円( 8/18)→
346万円( 8/26)→324万円( 9/1 )→358万円( 9/8 )→
342万円( 9/15)
3年目スタートから、約0%増です。
今週はジリジリと下げる展開からはじまり、
ミクシィの上場と時を同じくして、一気に下落しました。
そんな今週は四季報の発売があり、僕の持ち株について
総じて好調さが感じられる内容となっていて、
ひとまず安心です。
今週の気になる動きとしては、まず、原油価格の下落です。
原油価格は今週、大きく下げてピークから比べると2割ちかく
下がったようです。
原油をはじめとする原材料高は日本経済のみならず、
世界経済の足を引っ張るのじゃないかと
心配されていましたが、ひとまず落ち着いた格好でしょうか。
まぁ、来週以降の値動きがどうなるかはわかりませんが。
ほどほどのところで落ち着いてくれるのが日本だけでなく、
世界的にもいい方向に導いてくれるんじゃないかなと
思います。
原油高がクリーンエネルギーへの展開を
後押ししてくれるんじゃないかなと期待しています。
続いて、もうひとつ。
カブドットコム証券がついに夜間取引を開始しました。
大きな注目を集めた夜間取引ですが、
結果としては当初の期待を大きく下回ることと
なってしまったようです。
様子見ムードが強かったのか、
取引量はそれほどでもなく、300の対象銘柄のうち
わずか47銘柄で売買が成立したのみとなってしまいました。
この結果は、同じく夜間取引を開始しようとしている
E*トレード証券、楽天証券などにも微妙な影響を与えるの
でしょうか。
ひとつ言えるのは、取引量を確保するのはやはりなるべく、
大きなパイでやるのが一番ですね。
各証券会社が別々にやるのではなく、
ひとつになってやらないと厳しいかもしれません。
株・投資 ランキング←どうか、クリックお願いします。
コメント 0