今週の結果 ~サミット前~ [ポートフォリオ(13年目)]
今日時点の各銘柄の状況です。
インフォコム(4348)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'14/06/03 865×300 1687×300 +95.03%
'14/12/12 858×300 1687×300 +96.62%
丹青社(9743)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'14/12/03 642×900 908×900 +41.43%
'14/12/12 566×600 908×600 +60.42%
アイティメディア(2148)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'15/07/10 607×300 864×300 +42.34%
'15/08/25 687×600 864×600 +25.76%
'15/09/15 654×600 864×600 +32.11%
トーセイ・リート投資法人(3451)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'15/08/21 125,234×3 110,500×3 - 11.77%
ビジョン(9416)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'15/12/21 2000×200 1611×200 -19.45%
※買い付け余力、約501万円。
総資産約933万円です。
資産の推移です。
13年目スタート時('15/11/24):828万円
(自己資金330万円)
838万円(11/27)→879万円(12/4)→886万円(12/11)→
903万円(12/18)→878万円(12/25)→902万円(12/30)→
886万円(1/8)→871万円(1/15)→845万円(1/22)→
909万円(1/29)→872万円(2/5)→787万円(2/12)→
800万円(2/19)→817万円(2/26)→870万円(3/4)→
872万円(3/11)→901万円(3/19)→907万円(3/25)→
922万円(4/1)→942万円(4/8)→951万円(4/15)→
972万円(4/22)→933万円(4/28)→937万円(5/6)→
940万円(5/13)→933万円(5/20)
13年目スタートから、約12%増です。
今週はいろいろありました。
1-3月期のGDPが発表されましたが、
うるう日の影響もあって、年率1.7%増という
良い数字でした。
台湾では8年ぶりに政権が代わりました。
これまでの中国寄りの政権から、そうではない政権に
代わりました。
来週は伊勢志摩サミットですね。
サミット期間中のテロを警戒して、東京でも駅に
警官が立つようになりました。
為替の問題だったり、財政出動の問題だったり、
各国で意見の分かれる問題でははっきりと
何かが決まるとかはないでしょうね。
タックスヘイブンの問題に関しては、それなりに
意見の一致を見るとは思います。
おもしろかったら、投票お願いします。
↓ ↓ ↓



インフォコム(4348)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'14/06/03 865×300 1687×300 +95.03%
'14/12/12 858×300 1687×300 +96.62%
丹青社(9743)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'14/12/03 642×900 908×900 +41.43%
'14/12/12 566×600 908×600 +60.42%
アイティメディア(2148)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'15/07/10 607×300 864×300 +42.34%
'15/08/25 687×600 864×600 +25.76%
'15/09/15 654×600 864×600 +32.11%
トーセイ・リート投資法人(3451)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'15/08/21 125,234×3 110,500×3 - 11.77%
ビジョン(9416)
購入日 買値 現在値 損益(%)
'15/12/21 2000×200 1611×200 -19.45%
※買い付け余力、約501万円。
総資産約933万円です。
資産の推移です。
13年目スタート時('15/11/24):828万円
(自己資金330万円)
838万円(11/27)→879万円(12/4)→886万円(12/11)→
903万円(12/18)→878万円(12/25)→902万円(12/30)→
886万円(1/8)→871万円(1/15)→845万円(1/22)→
909万円(1/29)→872万円(2/5)→787万円(2/12)→
800万円(2/19)→817万円(2/26)→870万円(3/4)→
872万円(3/11)→901万円(3/19)→907万円(3/25)→
922万円(4/1)→942万円(4/8)→951万円(4/15)→
972万円(4/22)→933万円(4/28)→937万円(5/6)→
940万円(5/13)→933万円(5/20)
13年目スタートから、約12%増です。
今週はいろいろありました。
1-3月期のGDPが発表されましたが、
うるう日の影響もあって、年率1.7%増という
良い数字でした。
台湾では8年ぶりに政権が代わりました。
これまでの中国寄りの政権から、そうではない政権に
代わりました。
来週は伊勢志摩サミットですね。
サミット期間中のテロを警戒して、東京でも駅に
警官が立つようになりました。
為替の問題だったり、財政出動の問題だったり、
各国で意見の分かれる問題でははっきりと
何かが決まるとかはないでしょうね。
タックスヘイブンの問題に関しては、それなりに
意見の一致を見るとは思います。
おもしろかったら、投票お願いします。
↓ ↓ ↓


コメント 0